Today  is  

一般 · 2020年5月3日 1

肘の痛みのまさかの原因

知り合いの鍼灸師に治療してもらいました。

2019年の10月のぎっくり腰辺りから、何となく肘に痛みが出ていた。

何と言うか・・・・・激痛でなくて、使い痛み?みたいな鈍痛。

朝起きぬけは治まってたので、無理したかな程度で落ち着くのを待ってた。

その内、どんどん痛みが増し、同時に脱力感と言うか重怠い感じも出てきて、

サポーターして、痛み止め塗ってたんだけど、一向に良くならない。

 

実は以前、反対の肘で同じような事があり、3か月ぐらい痛みが続き、

何しても良くならなかったのに、ある日気付いたら治ってた事もあり、

今回もその内その内と様子見てて、どうにもならなくなり病院に行こうと思った時は

例のコロナ騒ぎで、感染しても困るし、命に関わることでもないしと受診を自粛。

 

昨日、息子の友人の鍼灸師の子が来たんだけど、肘の状態言ったら整復してくれた。

確かに曲げ伸ばし時の動きにくさは改善されたけど痛みは取れず。

で、本日、本格的に見てもらったら痛みの原因判明。

何と肩関節、

 

亜脱臼

 

してましたエエエエェェェl!!!(゚Д゚*)

ええ、もうね、びっくりですよ。

で、肩の亜脱臼状態を肘でカバーするので痛みが出るし、

肘の治療だけでは痛みが消えないとの事。

 

実は、管理人は記憶にあるだけでも何度か肩関節と肘は、

俗に言う「抜けた」状態になった事があるんですよ。

一番古い記憶は、幼稚園の時で万歳の状態で寝っ転がって

ゴロっと転がったら、それだけで肩関節が抜けた。

ちょっと自分で物を取ろうとして重かったりしてヘンに捻じったら

簡単に肘が抜けたり(小児肘内障と言うもの)

母曰く、余りにも抜けまくるので、その内、整復の要領を得てしまい、

病院ではなく母がちゃっちゃと整復してたとの事。

どんだけ抜けやすかったんだ自分。

 

で、前回の肘の痛みも肩関節の亜脱臼で、寝てる時に何かの拍子に、

元に戻ったので痛みが消えたんではないかとヾ(´∀`;)A

そう言えば・・・・朝、万歳状態で目が覚めて、肩が変な感じがして

でもその後ぐらいから痛みが引いてきたような気もしたんだけど。

あ・・・・

もしかして、時々肩のあたりがヘンと思う事があったけど、

何時の間にか気付いたら治ってたんだけど、

これ、自覚なしで亜脱臼&整復繰り返してた????

何かこれ、ありそうで冗談にならずにコワイんですけど(´・ω・`)

 

今回も整復してもらったら痛みが落ち着いた。

痛いよって先に言われたけど、「カコッ」って言う音とともに、

それほど痛くもなく戻っちゃいました。

ちなみに腰も、肩もガッチガチに硬くて苦笑されました。

うんまぁ、あっちこっちがたがたですもん。