材料はあったが、意欲がなかった。
wガーゼの布地、晒の生地、マスク用のゴム紐、マスク用ワイヤー。
型紙、白糸、ミシン・・・・・3年前から材料は揃ってた。
単純に意欲がなくて今の今まで放置。
今日は何となく作ろうかと思ったので勢いで動いてみた。
きっちり仕上げたマスク。上が晒、下がwガーゼ。
表面と
裏側は両方とも晒
乗っけたのは上下さかさまのN.Yキャラメルサンドの空き箱。
先ずは生地に型紙通りに印をつける。
wガーゼなのでローラータイプのチャコは扱いにくい事この上ない。
縫い代入れて切り取ったら後はミシンでバ~~っと縫うだけ。
うん、10分もあれば1枚出来たし(ー’`ー;)
チャコの線が見え辛くてほぼ勘で塗ったんですけどね。
こんなものかとニヨニヨしてて、ここで失敗に気付く。
生地の下準備忘れてたorz
wガーゼは一度洗って糊を落としてアイロン掛けて使用するのがセオリー。
そうしないと洗ったら縮むのでサイズが合わなくなる。
晒は洗っていたけど、wガーゼの生地は洗ってなかった。
この生地、ドールのワンピ作ろうと見た目だけでブロードだと思ってた。
購入したらwガーゼ地で使えんやんヾ(`□´メ)ゞ
となって放置してた生地。
切り売りの生地だったんで切った後で気付いていらないと言えず。
今回のマスク不足で、同僚にもおすそ分けしたりで活躍してた。
さてさて2枚目に取り掛かったところで身内が来て、
wガーゼ生地、半分持って帰った。
さて、作ったはいいが・・・・・
主人は要らないと言うのは目に見えてた。
娘と息子が要るのだが、娘は文句言わないだろうけど
息子は要らないと言うかなと思いつつ4枚作った。
結果、息子待ってましたと、いそいそと自分の部屋に持ち帰り。
娘、ふ~~~んと言いながらも自分の部屋に。
そして、作ったマスクしてお買い物。
使用感に問題あり!!
先ず、内側の晒が息で湿気て口に張り付いて気持ち悪い。
次に作る時には接着芯使ってもっとパリッとさせよう。
あ、余談だけど、マスクのサイズで妹に、
もっと大きくないと合わないよと、顔に当てながら言われた。
確かに見たら縦幅に余裕がないように見えたけど、
同じものを自分に当てたら気持ち大きめだった。
顎を覆ってなお目の真下までマスクが来る。
えっっ?????
自分顔小さかったの????
と、びっくり。
丸顔だし、顔はデカいと思い込んでた。
ってか、縦幅がないのか???
お店に行ってガラスに映ったの見たら顔は、ほぼマスクで占領されてた。
目が糸目なのでマスク、オン、アイブロウ・・・・・目は行方不明みたいなヾ(´∀`;)A
小顔で嬉しいより滑稽で、むしろ寂しかったんですけど。
まぁまだまだ、コロナの勢いが収まる気配ないので、暇を見付けては
マスクは作っておこうかなと。
最近のコメント